2025年 元日 新年明けましておめでとうございます旧年中はたくさんの方々に支えて頂き、感謝申し上げます。今年はブログを!ブログを!!とにかく復活させなければということで、とりあえず元日に更新してみましたこ…
【クラシック】三善晃・反戦三部作コンサート こんにちは!小林滉三です。久しぶりに上野へ行ってまいりました!駅の改札の場所が変わってから数年経ちますが、未だに慣れません学生時代の癖って中々抜けませんね。学生時代といえば、私が芸大に入っ…
【レッスン】エグい練習曲(その2)できました こんにちは!小林滉三です。今日の東京は天気は良かったですが、とにかく風の強い一日でしたいかがお過ごしでしたか。昨日はコンクール伴奏のあと、視唱のレッスンだったのですが…生徒さんのオーディショ…
【レッスン】伝えるべきことと、そうでないこと こんにちは!小林滉三です。あっという間に4月が終わってしまいましたね「男子三日会わざれば刮目して見よ」というカッコいい言葉に最近出会ったのですが、3日どころか1ヶ月たっても何も変わらない男…
【レッスン】合唱指導から得た気づき こんにちは!小林滉三です。今日は私が伴奏している合唱団の練習があったのですが、ご指導くださっている先生のお話を横で聞いていて、「これは歌だけじゃなく、ピアノにも共通することかもしれない」と…
【視唱レッスン】エグい練習曲できました笑 こんにちは!小林滉三です。今年の3月から視唱のレッスンを始めたのですが、レッスンをしていると「こんな練習も必要なんじゃないか、あんな練習もあった方が良いんじゃないか」と、次々とアイデアが浮…
【レッスン】目標達成への"最短距離"その3(最終回) こんにちは!小林滉三です。今日も東京は穏やかな陽気でしたが、明日は一日雨だそうです。皆さまはいかがお過ごしですか。3回連続で綴っております「目標への"最短距離"」シリーズ。指導する中で教える…
【レッスン】目標達成への"最短距離"その2 こんにちは!小林滉三です。前回のブログから計3回にわたってお届けする「目標への"最短距離"」シリーズ。指導者の視点から、指導にあたって大事だと思ったことをお伝えしています。本日のテーマは、②(…
【レッスン】目標達成への"最短距離"その1 こんにちは!小林滉三です。今回のブログから計3回にわたって、最近レッスン等で指導をする中で感じた、「目標への"最短距離"」について書いていこうと思います。私は以前は教員でしたし、これまで個人…
【レッスン】視唱 こんにちは!小林滉三です。知り合いの歌い手さんに頼まれて、先月から新曲視唱の個人レッスンを始めました。来月受験される、ある団体の入団オーディションに視唱が課されているそうで、苦手なので見て…